チワワの涙やけをケアするには?
つぶらな瞳が特徴のチワワが涙やけになってしまうととても可愛そうになって
きて心が痛みます。
チワワは極小種と言われる犬種で涙やけになりやすいという特徴があり、切って
は切れない症状だったりします。
ですがチワワの涙やけについてはしっかりとケアすることでかなりの改善が見
込めますのでぜひ実践してもらいたいなと思います。
●用意するもの
・コットン
・ミネラルウォーター
STEP1
●目やにをお掃除してあげましょう!
コットンをミネラルウォーターで十分に濡らします。
濡らしたコットンを両目を覆うようにしてかぶせます
軽くバッティングし目の周りの被毛にミネラルウォーターを染み込ませます。
目やにが柔らかくなってきたら拭き取ってください。
この工程を2回ほど繰り返してください。
STEP2
●鼻涙管をマッサージしてあげて涙やけの原因の詰まりを改善しよう!
チワワの後ろから親指で目頭を揉むようにしてマッサージしてください。
以上のSTEP1〜2を行うことでチワワの涙やけの改善に有効ですのでぜひ実践し
てみてください!
すべてこなそうと思うと難しいと思うのでまずはコットンで目やにを拭きって
マッサージだけでもしてあげてくださいね^^
↓次は「チワワの食と特性について」です↓
チワワの特性から食事を考えてあげる
チワワには食に関するある特性を持っています。
代表的なのが食に好みやムラがある嗜好性(しこうせい)ということ。
つまり”偏食”になりやすい傾向にあるということです。
私は以前わんちゃんを亡くしてしまった経験があり、犬や人の栄養についてた
くさん学んできました。
その経験からいうとチワワが「嗜好性」と言われることに疑問を感じています。
なぜかというと人って好き嫌いが激しい嗜好性ですよね?
なぜ嗜好性になるのかというとよりどりみどりの食べ物が「無数に存在している」
からです。
人に必要な栄養素といえば肉などのたんぱく質や水のミネラル、野菜などの
ビタミンが主な必要栄養素です。
逆にこれ以外の食(栄養素)は要らないということも言えます。
つまり必要な食(栄養素)のみが存在する島に住んでいたら
嗜好性という言葉は無いということです。
チワワに関しても同じことが言えて必要な栄養素以外の食べ物を食べさせてい
るから嗜好性という偏った言葉が出てくるんですよね?
何を言いたいのかというと必要な栄養素を備えたドッグフードだけを選んで
食べさせて上げれば嗜好性という言葉以前に偏食は無くなるということです。
●偏食を無効化する犬本来が求める栄養素を
バランスよく配合されたドッグフードとは?
・カナガン(全犬種対応)
カナガンはプロが厳選した原材料のみを使用していて栄養バランスがチワワに
とってとても良いです。
さらにきゃしゃな骨格を支えてくれる良質なたんぱく質と犬に必要不可欠な栄養
のみを使っているので消化も良いから肥満対策にも有効です。
そして何よりも獣医師さんがオススメしているドッグフードなので安心して毎日
食べさせて上げられます^^
カナガンについてもっと詳しく知りたい場合は
下記の公式サイトよりご確認ください。
⇒イギリス最高級のグレインフリードッグフード『カナガン』の詳細はコチラ